香川県高松市 北野純一税理士事務所のブログ

北野純一税理士事務所のブログページです。

補助金などの案内や、セミナーの講評など、様々な情報を発信していきます!


スタッフのブログ

令和6年度国税庁査察の実態

国税庁が発表した「令和6年度 査察の概要」では、悪質な脱税への厳正な対応を通じた課税の適正化と申告納税制度の維持に向けた取組が報告されました。デジタル化・国際化が進む中、巧妙化する手口への対応と、有罪率100%という高い司法成果も注目されるポイントです。

副業・兼業の普及と税務管理の必要性

働き方改革の影響で「副業」に注目が高まっており、副業に関する税務管理の支援が求められる場面が増えています。本コラムでは、副業における税務管理のポイントと、会計事務所が顧問先に提供できるアドバイスを解説します。

年金制度改正2025~多様な社会と高齢期の安定を支える制度強化へ

令和7年5月に国会へ提出され、6月13日に成立した「年金制度改正法」は、少子高齢化、就労形態の多様化、ジェンダー平等といった社会経済の変化に対応する重要な制度改革です。法改正の全体像を4つの柱に分けて整理・解説します。

ネクスト飯田様にて「失敗しない!生前贈与の方法セミナー」を開催いたしました!

令和7年4月27日、ネクスト飯田様にて「失敗しない 生前贈与の方法セミナー」を開催いたしました!今回のセミナーとして最後の開催でした。当日は20名を超える方々にお越しいただき、生前贈与について詳しくお話させていただきました。

持続可能な経営の未来を切り開く先進企業(SX銘柄2025)

「SX銘柄2025」は、日本企業の持続可能な成長を促す価値創造経営の実践事例として注目される企業群を選定し、その取組や戦略を通じて企業価値の向上を目指しています。本レポートでは選定企業の分析結果を紹介します。

ネクスト林様にて「失敗しない!生前贈与の方法セミナー」を開催いたしました!

令和7年4月21日、ネクスト林様にて「失敗しない 生前贈与の方法セミナー」を開催いたしました!舟岡、仏生山に続き3回目の開催です。当日は20名を超える方々にお越しいただき、生前贈与について詳しくお話させていただきました。

2025年版中小企業白書の主なポイント

2025年4月25日に閣議決定され、公表された2025年版『中小企業白書』および『小規模企業白書』。「経営力」に焦点を当て、中小企業の持続的成長と発展のための戦略が示されているのでポイントを紹介します。

過去のブログ

所長のブログ

今後の中小企業対策が発表!
110万円贈与、本年が最後!?

司法書士橋本先生によるブログ

【第2回】“保険”という名の贈与対策~生命保険の活用術~
(第4回)相続人が多い・行方不明者がいる場合の相続登記はどうする?
【第1回】暦年贈与はもう古い?税制改正で見直す贈与の考え方
(第3回)相続登記の具体的な手続き方法と必要書類をわかりやすく解説
(第5回)期限切れで過料!?相続登記の申請が遅れたときのリスクと対処法
(第2回)放置するとどうなる?相続登記を怠った場合の罰則とトラブル事例
橋本先生 過去のブログ