香川県高松市 北野純一税理士事務所のブログ

北野純一税理士事務所のブログページです。

補助金などの案内や、セミナーの講評など、様々な情報を発信していきます!


スタッフのブログ

2025年はどうなる?暮らしに影響を与える変化とは。

2025年は大阪・関西万博開催を筆頭に、超高齢化社会への対策、マイナンバーカードの多様化、DXのさらなる推進など、私たちの暮らしに影響を与える変化を紹介します。

2025年度税制改正へ向けた、各省庁の要望とは?

「103万円の壁の見直し」が議論されるなど協議が続いている2025年度税制改正大綱。各省庁からの要望の中で、企業や個人に大きな影響を与える可能性のある主要な要望内容を紹介します。

賃金引上げ等の実態調査で見る日本企業の給与動向

最低賃金も年々あがり、賃金がますます引き上げられています。厚生労働省が毎年実施している「賃金引上げ等の実態調査」の結果をもとに、日本企業の給与動向について確認してみましょう。

フリーランス保護法で何が変わる?違反した場合の罰則とは?

令和6年11月1日より「フリーランス保護法」が施行されました。今回は、フリーランス保護法の概要から、フリーランスに与えられる権利、また法律に違反した場合の罰則等について解説していきます。

事業承継・引継ぎ支援事業に関する令和5年度の現状

今回は、事業承継に関する話題です。令和5年度の事業承継や引継ぎ支援事業に関する状況を確認していきましょう。

相続税まるわかりセミナー

先日、ネクスト飯田様にて「相続税まるわかりセミナー」を開催いたしました。多くの方にご参加いただき、大変ご好評をいただきました。当日の様子や参加者の方のご感想を掲載しております。ご覧ください。

日本の税制の現状と課題について

近年、社会保障関係費の増大などから財政赤字が拡大し、現行の税制では将来の歳出を賄えない状況となっています。現在の状況と今後の課題について解説していきます。

過去のブログ

所長のブログ

今後の中小企業対策が発表!
110万円贈与、本年が最後!?

司法書士橋本先生によるブログ

(論点)遺言書でできること
(論点)相続人の生活を守る最終手段の相続放棄とは
(論点)法律は知っている人の味方という話
(論点)相続登記義務化と司法書士の役割
(論点)生前贈与に関する3つの注意点
(論点)相続に関する5つの問題点
橋本先生 過去のブログ