ホーム > 経営情報誌サービス

香川県高松市 北野純一税理士事務所の経営情報誌サービス

の度、北野税理士事務所では、経営情報誌の無料配信サービスを行うことになりました!

情報誌の内容は、経営者様・経営幹部様必読のテーマや、法改正・環境変化を反映した旬のテーマなど、経営に役立つものばかりです!!

その他には医業経営相続に特化した情報誌もございますので、ご興味のある方はぜひご覧下さい!

気になる情報誌のテーマをクリック頂ければ、ダウンロードできます。


月刊配信

北野純一税理士事務所 企業経営

NEW! 7月号

中小企業の経営実態と経営改善に向けた投資


バックナンバー

R6.6 福利厚生による組織風土の改革方法

R6.5 変化に対応し採用力を強化する 中堅・中小企業における人材採用戦略

R6.4 中小企業のインターナル・ブランディングの進め方

R6.3 人事業務の生産性を高める HRテックの導入

R6.2 2023年 日本経済の総括

R6.1     令和6年度税制改正の概要

R5.12 業績アップと業務効率化を実現する 中小企業の生産性向上策

R5.11 人材獲得・育成競争を生き残る タレントマネジメントの実践法

R5.10 中堅・中小企業に求められる心理的安全性の確保と取組み事例

R5.9 企業DNAをスムーズに継承する 後継者育成の実践法

R5.8 2023年版中小企業白書からわかる中小企業の経営実態と成長に向けた価値創出

R5.7 企業の永続的な発展につなげる ウェルビーイング経営の実践法

R5.6 生産性向上の視点で見るデジタル化のポイント

R5.5 DX時代に対応するためのリスキングのポイント



北野純一税理士事務所 医業経営

NEW! 7月号

令和6年度診療報酬改定 厚生労働省疑義解釈の解説


バックナンバー

R6.6 オンライン診療手引書の概要と事例紹介

R6.5 令和6年度 診療報酬改定の解説

R6.4 医科診療所 経営実績分析

R6.3 令和6年度介護報酬改定の概要

R6.2 これまでの改定率と今回の基本方針

R6.1    令和6年度税制改正の概要

R5.12 外来医療受診の流れと機能分化を推進する かかりつけ医機能報告制度の概要

R5.11 AIの活用などによる地域差の解消へ 救急医療の現状と未来への展望

R5.10 「新型コロナウイルス感染症」診療のポイント

R5.9 医療法人は令和5年8月決算から義務化 医療機関経営情報報告制度の概要

R5.8 厚生労働省「好事例集」に学ぶ  勤務環境改善の取り組みポイント

R5.7 超高齢化社会への対応に向けて 第8次医療計画の概要

R5.6 新型コロナ 感染法上の位置づけ変更 5類移行後の感染症対策

R5.5 医療広告規制の具体的な事例を紹介 ウェブサイトの事例解説書の概要




北野純一税理士事務所 歯科経営

NEW! 7月号

在宅医療と医科歯科連携の方向性


バックナンバー

R6.6 就業規則の作成ポイント

R6.5 歯科保健医療に関する最近の動向

R6.4 歯科診療所 経営実績分析

R6.3 令和6年度診療報酬改定による 歯科医院への影響

R6.2 歯科医院のスタッフの労働保険・社会保険

R6.1    令和6年度税制改正の概要

R5.12 訪問歯科医療への取組み 今後の在宅歯科医療の行方

R5.11 令和6年度診療報酬改定 診療報酬改定の方向性

R5.10 保険収入以外の収益力を高める カウンセリングシステム構築の留意点

R5.9 令和5年10月より最低賃金引上げ!歯科医院への影響と賃金改定のポイント

R5.8 ネット上の迷惑行為に対抗する   SNSによるトラブル防止策

R5.7 マイナカードと健康保険証の一体化!オンライン資格確認とレセコンの活用法

R5.6 「医療広告規制における事例解説書」に学ぶウェブサイト広告の留意ポイント

R5.5 ケース別・形態別に検証 事業継承時の留意ポイント




週刊配信

北野純一税理士事務所 企業経営

NEW!2024年7月23日号

Vol.881 建設・物流の「2024年問題」で労働時間はどのくらい減るのか


Vol.880 日銀短観(6月調査)

Vol.879 中国経済:景気指標の総点検(2024年夏季号)

Vol.878 日銀短観(6月調査)予測

Vol.877 欧州経済見通し

Vol.876 OPECプラスが減産縮小を決定

Vol.875 日米欧の実質賃金推移とその特徴

Vol.874 中国経済の見通し

Vol.873 2024・2025年度経済見通し(24年5月)

Vol.872 米労働市場の原則は続くか

Vol.871 為替介入再会、既に連発か?

Vol.870 米インフレは下げ渋り

Vol.869 実質賃金プラス転化へのハードル

Vol.868 為替介入再開を巡る攻防

Vol.867 中国経済:景気指標の総点検(2024年春季号)

Vol.866 日銀短観(3月調査)予測

Vol.865 欧州経済見通し

Vol.864 2023~2025年度経済見通し

Vol.863 相次ぐ逆風で進む現金離れ

Vol.862 中国経済の見通し

Vol.861 2023~2025年度経済見通し(24年2月)

Vol.860 QE速報:10-12月期の実質GDPは前期比▲0.1%(年率▲0.4%)

Vol.859 金価格はまだ上がる?

Vol.858  中国経済の現状と注目点

Vol.857 2024年は欧州も選挙イヤー

Vol.856 リベンジ消費はなぜ不発なのか~過剰貯蓄におる押し上げ効果はすでに消滅


北野純一税理士事務所 医業経営

NEW!2024年7月23日号

Vol.830 医療機関のサイバーセキュリティ対策「自主的な取組だけでは不十分」


Vol.829 かかりつけ医機能報告の内容固まる 17の診療領域の対応可能有無を報告

Vol.828 トラブル相談件数が5年で3倍増 美容医療適正化に向け検討会を初開催

Vol.827 骨太方針「全世代型社会保障」構築へ 医師偏在是正の対策案は年内に策定

Vol.826 次期改定に向けた調査項目が決定 賃上げ状況は賃金改善計画書で把握

Vol.825 合計特殊出生率、過去最低の1.20 東京都は初めて1を下回る

Vol.824 病床機能報告を「病床単位」へ 福井県の例をもとに有識者が提言

Vol.823 財政審「医師の偏在は根深い課題」地域別診療報酬の導入を提言

Vol.822 正常分娩での出産費用を保険適用へ 「自己負担なし」も検討

Vol.821 外来データ提出加算は期限厳守 累計3回の遅延で算定できなくなる

Vol.820 健保組合の9割近くが赤字に 赤字幅は6,578億円と過去最大

Vol.819 出産育児一時金の直接支払制度は比較サイトでの出産費用開示が要件に

Vol.818 5~7月をマイナ保険証利用促進月間に 診療所に最大10万円の一時金を支給

Vol.817 「オンライン診療の指針」Q&A改訂 向精神薬の濫用・転売への注意喚起

Vol.816 学会認定16専門医が29年度から広告不可 広告可能な専門医資格は機構認定のみへ

Vol.815 医師数が過去最多の34万3275人小児科は減少も産婦人科・産科は増加

Vol.814 地域医療構想に向け「積極的な支援」「推進区域」「モデル推進区域を」を設定

Vol.813 マイナカードの全機能をスマホに搭載 マイナ保険証も2025年夏に運用開始




北野純一税理士事務所 医療情報

NEW!2024年7月23日号

介護職員57万人不足、40年度に

NEW!2024年7月19日号

再編検討リストの382病院、急性期8,600床減


24/7/16 介護情報基盤、26年4月から施工へ

24/7/12 医療情報取得加算見直しの検討が論点に

24/7/9 病院建設の平米単価0.5%上昇

24/7/5 ヘルスケア分野のスタートアップで25の提言

24/7/2 マイナ保険証促進で一時金を倍増、最大40万円に

24/6/28 電子処方箋、チェック機能拡充など提案

24/6/25 特区での調査外部委託、7月1日に受け付け開始

24/6/21 実効性ある連携構築なら算定可、同意がなくても

24/6/18 医師偏在解消、年末までに対策パッケージ

24/6/14 「かかりつけ医機能」報告、初回は26年1-3月

24/6/11 経済・財政新生計画策定を提言、民間議員

24/6/7 「総合診療科」の標榜容認検討へ、25年結論

24/6/4 医療・介護制度改革、年末に一定の取りまとめへ

24/5/31 地域ごとに医師の派遣・配置計画、武見厚労相

24/5/28 診療所の報酬適正化を提言、春の健議

24/5/24 24年度改訂の調査・検証の進め方案了承

24/5/21 介護事業者倒産、今年上期の最多更新「ほぼ確実」

24/5/17 正常分娩「保険適応検討」明記、子ども政策計画案

24/5/14 オンライン診療、5分遅れると病院に電話





随時配信